旋回と跳躍と

フィギュアスケートに関してあれこれ思い巡らせたことの記録です。過去に出したものもまとめているため、時系列は歪んでいます。

[22]Boléro:origine et magie ②

ジャンプ簡易図。

2回転・3回転と、クライマックスのバレエジャンプをピックアップしました。

略図なので、誇張したイメージで描いています。

 

f:id:Arbol_ciudad:20180619002914p:plain

 

暗く静かなコンテンポラリーから始まるプログラムなので、

観ているほうも緊張感で身体が強張り、視線が演者に固定されます。

そこで徐々に盛り上がってきて中央で跳ぶ3Tは、プログラムを一気に上方向に拡散させます。

映像は暗くて位置が確認しづらいのですが、

あとで跳ぶ3Sと3Lzとあわせて縦一直線に配置されてるかと思います。

(残りの公演で確認できたらここは編集します)

 

3Tを出て華やかな足踏みのようなステップをしてから、2Aシークエンス。

初見では3つ跳んで三角形なのだろうと単純にとらえていたのですが、

意識して見たら1つめと3つめの2Aはけっこう近かったです。

トレースには落としづらいので省きましたが、つなぎでとても凝った動きをしていて、

三角形というより装飾的な円を描いてるようです。

希望を込めて3Tから広がる螺旋にしてみました。

 

緑の四角形がクライマックスのバレエジャンプです。

2Aシークエンスもバレエジャンプも、ロングサイドぎりぎりの軌道で

リンクをめいっぱい使って図形を描いています。